[リストへもどる]
一括表示
タイトルテスト
記事No1
投稿日: 2009/05/10(Sun) 01:03
投稿者たっく
テスト〜

タイトルRe: テスト
記事No3
投稿日: 2009/05/10(Sun) 17:26
投稿者Naoyuki
リニューアルおめでとうございます。
[冒険の道標]には初心者の頃に大変お世話になりました。
このような有用なサイトが復活したことは大変喜ばしいです!

さて、IE6では問題ないのですが、Google Chromeで閲覧すると
プルダウンしたメニューの中身が文字化けしています。
「Profile」等をクリックすると直ります。

ちょっと分かりにくい障害だと思いますが、
もし可能でしたら診て頂けると幸いです。

タイトルRe^2: テスト
記事No5
投稿日: 2009/05/10(Sun) 18:48
投稿者たっく

こんばんは。Naoyukiさん

>リニューアルおめでとうございます。
>[冒険の道標]には初心者の頃に大変お世話になりました。
>このような有用なサイトが復活したことは大変喜ばしいです!

ありがとうございます。
引き続き運用をしていきますので
これからも宜しくお願いします。

>さて、IE6では問題ないのですが、Google Chromeで閲覧すると
>プルダウンしたメニューの中身が文字化けしています。

メニューはJavaScriptを使用しています。
階層メニューのFOLIOLE(フォリオール)という所のソースを参考に組み込んでみました。
→ http://foliole.s162.xrea.com/

文字化けしているとのことで
対応として、メニューファイルの読み込みの際にエンコードをShift-JISにしてみました。
これで治るかは分かりません(^^;

早速、私の環境でGoogle Chromeをインストールして試してみました。
ページを見る際にオプションの[フォントや言語]の変更から日本語(Shift-JIS)を選択した所
メニューの文字化けは治りましたが…今度はプロフィールが文字化けしています(^^;
サーバーの環境(linux)やsmartyの文字コード関連で色々とあるような気がします。

しかし、高速ですね…Google Chromeは
こんなブラウザがあるとは驚きです。

ひとまずは…
このホームページを見るときにはIE5.0以降を推奨します。
他のブラウザではずれて表示される所が多々あるかもしれませんね。

タイトルごめんなさい。
記事No11
投稿日: 2009/05/14(Thu) 11:53
投稿者Naoyuki
この掲示板もGoogle Chromeとの相性が悪いのか、
僕が投稿するとツリーがおかしくなりますね…_| ̄|○

(このメッセージはIEで投稿してみました。)

タイトルRe^3: テスト
記事No6
投稿日: 2009/05/11(Mon) 03:57
投稿者Naoyuki
たっくさん、こん○○は!

早速ご対応ありがとうございました。
わざわざGoogle Chromeのインストールまでして頂き、恐れ入ります。

今確認したところ、文字化けはありませんでした。

全然関係ない話ですが…公式の掲示板を見る時、
IE6ではレスが2行しか表示されませんが、
Google Chromeだと全て表示されます。
でも画像掲示板のサムネールがずれたりします。

タイトルRe^4: テスト
記事No8
投稿日: 2009/05/11(Mon) 23:47
投稿者たっく
治りましたか。よかったです。
Google ChromeはIEとは仕様が違う所もあるようなので
ずれて表示されるのは仕方がないかもしれませんね。

タイトルRe^3: テスト
記事No10
投稿日: 2009/05/14(Thu) 11:48
投稿者Naoyuki
こんにちは!

> メニューの文字化けは治りましたが…今度はプロフィールが文字化けしています(^^;
> サーバーの環境(linux)やsmartyの文字コード関連で色々とあるような気がします。

今さっき、一瞬だけLinkのページが文字化けしました。

ページのソースを拝見したところ、
HTML本文はShift_JISになっているのですが、
JavaScriptの部分がEUC-JPになっているようです。

全てのファイルの文字コードをShift_JISに統一されれば、
文字化けが綺麗に治まるのではないでしょうか?

もしくはPHP関連が絡んでいて調整が難しければ、
逆に全ての文字コードをEUC-JPに統一した方が簡単かもしれません。
(僕はそうしております。)

以上、お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

タイトルRe^4: テスト
記事No15
投稿日: 2009/05/15(Fri) 00:09
投稿者たっく

こんばんは。Naoyukiさん。

ご指摘の通りでした。
ヘッダー部分にEUC-JPで保存されているファイルがあり
そちらのエンコードをShift-JISに変更してみました。

確かに文字コードは統一するべきですね。
大抵の所はShit-JISにはなっていますが
すべてのページの統一はできていないかもしれません(^^;

IEでは文字化けが起きていないと思われます。
Google Chromeでも
必ず文字化けしていないのであれば
ひとまずはOKとしておいてください。

> こんにちは!
>
> > メニューの文字化けは治りましたが…今度はプロフィールが文字化けしています(^^;
> > サーバーの環境(linux)やsmartyの文字コード関連で色々とあるような気がします。
>
> 今さっき、一瞬だけLinkのページが文字化けしました。
>
> ページのソースを拝見したところ、
> HTML本文はShift_JISになっているのですが、
> JavaScriptの部分がEUC-JPになっているようです。
>
> 全てのファイルの文字コードをShift_JISに統一されれば、
> 文字化けが綺麗に治まるのではないでしょうか?
>
> もしくはPHP関連が絡んでいて調整が難しければ、
> 逆に全ての文字コードをEUC-JPに統一した方が簡単かもしれません。
> (僕はそうしております。)
>
> 以上、お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。

タイトルRe^5: テスト
記事No18
投稿日: 2009/05/15(Fri) 14:41
投稿者Naoyuki
たっくさん、こんにちは。Naoyukiです。

文字化けの件、ご対応お疲れ様でした。
お忙しいところ、どうもありがとうございました。

> ご指摘の通りでした。
> ヘッダー部分にEUC-JPで保存されているファイルがあり
> そちらのエンコードをShift-JISに変更してみました。

はい。従来ではHTMLソースを表示した時に上の方だけ
文字化けしていましたが、それが改善されていました!

こちらで確認可能な範囲では、全てOKだと思います。 (^^)