大海原をゆく (1)

user-pic
0
月華です。
タイトルどおり、本日は番外編でお送りします。

082406-020926.jpg

ここ数年の住処、『大航海時代Online』です。
このたび、7月21日に定期アップデートが行われ、南米西岸沖にガラパゴス島が実装されました。
他にも太平洋上に幾つかの港が追加された模様です。

ここでのメインキャラはネーデルラント国籍です。
最後にINしたのが数ヶ月前なので、どこに寄港中だか覚えてなかったんですけど、INしたらジャカルタにいました。しかも危険海域解禁中......。
港から顔を出した途端に、凶悪さで有名な某PKプレイヤが横に出現したため、そのまま港に引っ込みました。

......平和主義ですから!

まあ、PKといいましても他の血なまぐさいゲームと違って海賊船に襲われて拿捕されると、船の耐久が0になったり(修理すれば回復しますが)、船員が0になったり(最低、1人までは回復しますが)、装備品や交易品を奪われたりするだけで命までは取られません。
......海事名声は減りますけどね。まあ、ヘタレだし。

ともあれ、海賊さんを振り切って(大人パワーで回航使って隣の港に移動しただけですけど)真夜中のジャワ海に乗り出しました。

080109-022611.jpg

ちなみに、愛用船は大型スクーナー。走り屋仕様です。
帆のグリーンはアイルランドのナショナルカラー。国籍はネーデルラントですけど、本人はアイリッシュを気取っております。

で、まあ、太平洋は大変広いものですから、のんびりまったり風に任せて洋上を東へ東へと向かっていましたら、余りに久しぶりにINしたので友達からTelが入ってきました。

dolではログイン通知が商会メン、友人に向けて出せますので(出さないことも出来ます)、互いに用がある時などはとても便利です。
ちなみに、会いたくない人がINした時には、すかさずPrivateモードにして隠れることも可能です。
いや、しませんけどね。そんなこと。

お友達はポルトガル人。
現在、同じ陣営で大海戦(※)中ですが、私、こんな太平洋上におりますので現在は関係ありません。

※ 大航海時代Onlineには、現在、7つの国家が設定されております。イングランド、ポルトガル、イスパニアの旧三国、フランス、ヴェネツィア、ネーデルラントの新三国、そして前回新たに加わったオスマントルコ。
 「大海戦」は新旧のヨーロッパの国家によって行われる海戦イベントで、数ヶ月に一度、攻守2カ国ずつの連合にわかれて、攻める側が選んだ守る側の国の同盟港支配を巡る争いが三日間に渡って繰り広げられます。

080109-022333.jpg

dolは世界が恐ろしく広い上、大航海時代のロマンを味わうために、敢えてワープ系の移動手段はありません。
そんなわけで、内海(この場合、瀬戸内海ではなく地中海を指します)にでもいない限り、友達と一緒に行動するのは商会イベントやゲームイベントの時が中心になります。
だって、移動するだけで数十分かかるんですよ......社会人が平日遊んでたら、リスボンからリマに行くだけで終了です。
そんなわけで、外洋を一人でうろうろしながらチャットで喋る......それがゲームのメインになります。
商会チャット以外に、普通に20人まで参加できるチャットルーム(茶室)を作って話すことも可能ですし、茶室を幾つも並行することができます。幾つできるかは知りません......2つまでしか掛け持ったことないし。
それ以外に艦隊チャット、そして1:1のTelがあります。
まあ、一応色分けしてありますしね。でもまあ、誤爆は付き物です。ええ。

080109-024531.jpg

ロフさんは、真夜中?明け方友達です。
dolの普段のIN時間が夜11時から翌朝4時くらいになると、INしてる友達がお互いしかいないというような......。
たまに夜中に、地中海にいるところを沈没船探索+引き上げのためにインド洋に呼び出されたりします。
そして、こういう素敵なオヤジギャグを......。

IN時間がアレのせいか、まだ商会員のみんなに会えていません。
早くヨーロッパに帰らなくてはと思いつつ、今はハバナ沖に停泊中であります。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://cafearea.sakura.ne.jp/PriCafeAPP/clan/mt/mt-tb.cgi/92

コメント(2)

| コメントする

懐かしいですね。
数年前になりますが大航海時代に誘われて
一時期、フィンさん(月華さん)の商会に属していましたので…

東地中海が好きでよく回ってましたね。
神殿も多かったし、採集ばっかりして遊んでました。
なかなかクエストが出ずに…
そういえばアブシンベル神殿に一緒に行ったなぁ。
その頃、一緒にとっちさんとも遊んでいたんですよ。たしか。

ちょっとだけヴェネツィア人で初めて
町を観光して満足して終わったのは秘密です。
もし復帰したとしても、それほど遊ぶ時間もないので…
地中海でずっと遊んでいそうな雰囲気です。

ガラパコスですか。いいなぁ。
風景とか色々、楽しみにしております。

懐かしんでもらえて嬉しいですicon:face_smile

歴史と考古学、宗教学がリアルでも大好きなので
このゲームとは離れられないものがあります。
最初の商会は、あの後、大きな商会と合併したのですが
大所帯というのは性格に合わなくって
仲良くお別れして、現在は10人未満の商会にいます。

現在はサルベージャとして沈没船を引き上げては
お宝をいただいてウハウハしていますicon:face_chomp

レオンさんの好きそうな(笑)生産も充実してきたので
カムバックキャンペーンの時にでも遊びませんかicon:note
12月には待ちに待った日本(Zipang)を始め、
東アジアの諸国が実装です。
多分、それに合わせてキャンペーンがあるはずicon:face_sparkling_smile

私はゲームもリアルも、常に二足の草鞋主義ですicon:face_smile

コメントする

Insert Emoddy tag

このブログ記事について

このページは、月華が2009年8月 2日 15:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「月華、抜け駆けしました!」です。

次のブログ記事は「胡蝶姉、頑張りすぎ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。