こんばんは。レオンです。
2010年が始まりました。
今年はどのような年になるのでしょう。
言葉を1つ選ぶとしたら
「不易流行」
万物は流転し、移り変わるもの。
変わらぬものを基礎として
新しいものを受け入れ、作り出していく。
風雅の誠これにあり。
現実の世界でもPristonTaleでも
通用する言葉ですね。
芭蕉さんは結構好きです。
ということで
あまり繋がっておりませんが
今年からは何月何日に何をした形式をやめて
自分の好きな時にブログを書こうかなと思っております。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
第一回目
「流行りの言葉」
アキラさんのブログを見ると分かるように
最近、yasさんが発した言葉「ですん」がクラン内で流行中です。↓
時々、「ですんねw」とか奇妙な変化を遂げたり
というか私が発していたりしますが...。
当クランのノリの良さは定番です。
もう一つずっと流行っているのが
「おやすみ」が「おやす?」となっていたりします。
ここ2,3ヶ月かもしれない。
確かたっちょんさんが最初に言って...
そのまま流行ってしまったのか何なのか?
「おやす」という言葉がyasさんのあだ名を指すので...
そのまま流行ってしまった経緯もあります。
そしてこの前...
この私も一つ生んでしまいました。
それが
『 はいんば 』
という言葉。
時々、同意する時に「はいな」という言葉を私は使うのですが
激動のアイスの狩り場でキーボードを早く使ったせいか
「はいな」→「はいんば」と打ってしまい
それ以来、クラン内で同意する時に「はいんば」が流行るようになってしまいました。
(yasさんとアキラさんが中心)
誤爆おそろしやw
最近は...サンタリングがなくなったせいか
青欲しさにグリコへ行く、SODへ行く、また青が足りなくなりグリコへ行く、
アイス行く、また青が足りなくなりグリコへ、やっぱり青は大事だね。
まさしく
「エターナルグリコ」
青集めに苦戦しております。
少し川上未映子風に書きましたが良く分からないかも。
知る人は知っているという。
ということで
「わたくし率 in PristonTale」は
今年も続きます。
レオンさん、はいんばー
(使い方おかしい?w)
突っ込まずにいれませんw
ナハハ

揚げ足取りばかりいつもスミマセン
みんなのカミカミのおかげでいつも楽しくプリできてます
アキラは、まだ噛まずにいるので餌食にはなってませんが
ほんとヒヤヒヤですねw
おかげでタイピングがうまくなりそうです
アキラさん、はいんばー。
流行りの言葉も増えてきて
楽しい今日この頃です。
ついにアキラさんも1つ…。
「めっちゃくちゃ」→ 「めっちゃくさ」
可愛い間違いですね。まぁOKという事で。